Sketchbook(Autodesk)

AutodeskのSketchbookのツールの使い方や魅力を解説しています。

Sketchbook(Autodesk)

わたしのブログに嬉しいフィードバック【Sketchbook編】

2021/4/12  

こんにちは、つばきです。 ITのことやイラストレーターアプリの使い方などなど、ブログに綴っていますが、 最近はあまり更新していなかったSketchbookのことに関して、 つぶやきと言いますか、少し書 ...

Sketchbook(Autodesk)

AutodeskのSketchbookでブラシライブラリを使ってみる【カスタムブラシ編】

2022/1/11    , , ,

こんにちは。 前回、AutodeskのSketchbookでブラシライブラリの基本的な操作方法をお話ししました。 AutodeskのSketchbookで基本のブラシライブラリを使ってみる。 今回はブ ...

Sketchbook(Autodesk)

AutodeskのSketchbookで基本のブラシライブラリを使ってみる。

2022/1/11    , , ,

こんにちは、 前回まではブラシエディタ、カラーエディタの基本をお話しました。 AutodeskのSketchbookでブラシエディタを使ってみる。 AutodeskのSketchbookでカラーエディ ...

Sketchbook(Autodesk)

AutodeskのSketchbookでカラーエディタを使ってみる。

2022/1/11    , , ,

こんにちは。 AutodeskのSketchbookの使い方の記事を書き始めています。 前回はブラシエディタの話でした。AutodeskのSketchbookでブラシエディタを使ってみる。 今回は、カ ...

Sketchbook

Sketchbook(Autodesk)

AutodeskのSketchbookでブラシエディタを使ってみる。

こんにちは。 私が普段イラストなどで使うペイントソフトのアプリケーションの1つがAutodeskのSketchbookです。 これの操作方法を解説していきます。 無料版と有料版がありますが、イラスト初 ...

Sketchbook(Autodesk)

画像挿入とレイヤーの応用

2022/8/7  

目次 画像挿入とレイヤーの関係 画像貼り付けとレイヤーの応用方法 ポイント   スポンサーリンク   画像挿入とレイヤーの関係   画像挿入の方法は、2回前のブログに書き ...

Sketchbook(Autodesk)

Sketchbookでレイヤーを使ってみる。

2022/12/4  

こんにちは。 前回、画像の取り込みについて記事を起こしました。 その応用方法があるのですが、その前には、レイヤーを使える必要があります。 それについて今回は記事にします。 Moonさんchannel ...

17eye

Sketchbook(Autodesk)

Sketchbookでの画像挿入の方法

2022/8/7  

こんにちは。 少し間が空いてしまいましたが、お久しぶりに続けます。 Sketchbook(Autodesk)イラストを描くだけのアプリとお思いでしょうか? いやいや、写真やイラストデータなどの画像も挿 ...

16eye

Sketchbook(Autodesk)

Sketchbookの新規作成と保存の方法

2023/5/26  

こんにちは。 これまでSketchbook(Autodesk)のHow to記事を書いてきて大変なことに気づいたのですが、 「肝心のSketchbookの保存方法や新規作成について書いてないじゃないか ...

15

Sketchbook(Autodesk)

Sketchbookで「変換」機能を使ってみる。

2022/8/7  

目次 ・変換とは ・変換の使い方 ・変換のおまけ機能 ・注意点   スポンサーリンク   変換とは これまでお話しているAutodeskのSketchbookには「変換」というツー ...

14eye

Sketchbook(Autodesk)

SketchbookでMagic Wandを使ってみる。

2022/8/7  

こんにちは。 今回のお題を見て思ったでしょう。 Magic Wandって何!? 意外と便利なMagic Wand、それについて今日はお話します。 目次 ・Magic Wandとは ・Magic wan ...

13eye

Sketchbook(Autodesk)

Sketchbookで塗りつぶし(リニア、放射状)を使ってみる。

2022/8/7  

こんにちは。 前回、Sketchbook(Autodesk)の塗りつぶし機能を1つお話しました。 塗りつぶし機能は3種類あるということで、 今回は前回の残りのリニア、放射状という塗りつぶし機能について ...

Sketchbook(Autodesk)

Sketchbookで塗りつぶし(ソリッド)機能を使ってみる。

2022/8/7  

こんにちは。 今回は、AutodeskのSketchbookの塗りつぶし機能について書いていきます。 塗りつぶし、イラストを描く上では絶対必要になってくる機能ですね。 では行きましょう。 目次 ・塗り ...

Copyright© Alkamiliaの ちょこっとブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.