目次
iPhoneの写真がピンクに見える現象
最近、IPhoneで撮った写真の色合いが変なことに気付きました。
赤色がやけにピンクに見えないか???
何枚も写真を撮ってもどうしてもピンクに見える。
私の目が疲れているいるだけか、フィルターをかけたからか。などとはじめは思いましたが、
やはりピンクに見える。つらい😭
スポンサーリンク
原因
原因は、Appleからは公式には出ていないようです。
大前提私の目は、色覚異常ではない。
iPhoneのカメラの設定でフィルターを除去しても同様の状態になってしまったのでフィルターの設定ではない。
光の露出度を変えても色まで変わるわけではないので、直らなかった。
スポンサーリンク
対処法
最終的にたどり着いた対処法があるので、画像で説明します。
まず、iPhoneの「設定」を開き、「アクセシビリティ」を開きます。

続いて、「画面表示とテキストサイズ」を開きます。

「カラーフィルタ」を開きます。

ここに赤/緑フィルタ、緑/赤フィルタ、青/黄フィルタとあります。
今回は、「青/黄フィルタ」を選択します。
そして、「強さ」を調整します。

この設定の後、カメラで写真を撮っても赤は赤色になるようになりました。😭✨
一旦対処療法ということで良しとしました。
ただし、デメリットもあります。画面全体の青さが少し強調されてしまったことです。
スポンサーリンク
まとめ
だいぶ対処療法ではあるので、青色がビビットになりがちですが、赤色がピンクに見えるのがどうしても嫌な場合は、こちらの設定を試してみるのも一つかと思いました。
他に方法があれば教えて下さい。
ご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク

Alkamilian

最新記事 by Alkamilian (全て見る)
- Google Gemini Proのトライアルの解除方法 - 2025-07-28
- メルカリ転売の通報方法(ちいかわハッピーセット転売ヤーを通報) - 2025-07-19
- 掃除機の購入で苦戦したので使える掃除機をまとめる。 - 2025-05-03