高速バス:名古屋ー東京【中央ライナーはやめとけ】編

こんにちは、つばきです。

最近は引っ越しもあり、高速バスの話ばかりですが、たくさんパターンがあるのでまた1つまとめようと思います。

【名古屋ー東京】間の高速バスの話なので悪しからずです。

引っ越しのことも今後まとめます。

中央ライナーとは

高速バスを予約するとバスの便名が出ますよね。

あれに何か意味があると考えたことがあるでしょうか。

私は、なかったです。😂💦

今回はまた高速バスネットからJRの高速バスを予約しました。

中央ライナー、東名ライナー、ドリーム名古屋号などなど、名前と便名があります。

その中で今回は時間と空きがある中央ライナーを予約しました。

これの詳しい歴史などは、Wikipediaを参照してほしい。

 

よく知らないと、今回の私のような地獄を見ることになります。。。

どういうこと?

それはこれから話します。

 

名古屋から関東に出る高速バスの経路の種類

名古屋から東京への行く際、もちろん高速道路を走ります。

下道では6-7時間などではつかないと思います。

そのバスが走行する経路というものに種類があります。

名古屋駅から、東京へは2種類の経路があります。

新幹線などが走っている海側の東名高速道路、と、中央自動車道

この2つです。

中央ライナーは名前にあるように、中央自動車道を走る高速バスです。


 

やめとけという理由

もうお気づきだろう。

先ほどの写真で、山の方に道が続いている中央自動車道を走るのが中央ライナーです。

 

今回、初めて乗ったのですが、

めちゃ揺れます。

めちゃ酔います。

気分が悪くならない方がおかしい。。。😭

始めは運転手さんの運転が荒いのかと思っていましたが、途中で運転手さんが交代しても変わらなかったので、

そういうことです。😇

 

そして、岐阜や長野方面から東京に行く人のために、バス停車が多いです。

先ほどのWikipediaのリンクを見ていただけると分かると思いますが、あれらのバス停に頻繁に止まります

うん、完全に乗るばす間違えました。😇

最近の高速バスのほとんどは、東名高速道路を通るはずなのですが、(東名ライナーやドリーム名古屋などもそれ)

今回は失念でした。。。

中央自動車道を通る高速バスなど知りもしなかった。

昼に走っているバスということもあるのでしょう。。

揺れました。

メリット

まあ、そんなひどいバスですけど、メリットもあります。

安い。

2週間前くらいで2,350円で予約できました。

安さならグレースライナーに匹敵します。

 

Wifiがある。

速度は動画を見れるくらいのそこそこのWifiなので、

アマプラをみて結構気が紛れて助けられました。

 

トイレがある。

バスによると思いますが一番後ろにトイレがあるバスに乗りました。

休憩は3か所あるので、使いませんでした。

 

人が少ない。

私は平日の夕方17時の便でしたので休日は混むかもしれませんが

コロナの密やもともと密が苦手な人は、当日席を変えられたりするので、広々使えます。


岐阜、長野、山梨にお住まいの方には便利。

岐阜や長野の山間部にお住いの方は、わざわざ名古屋に出てきて新幹線に乗るのは結構大変かもしれません。

お近くで止まってくれる中央ライナーみたいなバスの需要があるのも理解はできます。

 


まとめ

そんなこんなで、すさまじい高速バスを初めて経験し、大変な思いはしましたが、1つ経験になりました。

名古屋から出発するならわざわざ中央ライナーを選ぶのは野暮です。

ちょっとお金出しても東名高速道路を走る東名ライナーなどに乗りなさい。

乗り物酔いしない人でも酔うよ。

節約したいなら頑張って。

そんな感じです。

逆に、名古屋駅から乗るなら同じ6-7時間かかるバス乗車で快適な東名高速道路を走るバスになぜ乗らない。

そうなるので、バスの名前結構重要だと気づかされましたね。

気を付けよう。

もう一つ言うなら、充電はUSBでした。コンセントはないので、一部のパソコンなど、専用のコンセントのある機器では充電できないと思います。
それは注意かなと思いました。

 

中央ライナーについては以上です。

ご覧いただきありがとうございました。

  • B!