東京都内の定期券の購入の注意点

東京に住み始めて初の電車定期券購入イベントが発生したので、
ブログにまとめます。

都内の電車定期券の特徴

普段、電車に乗る際に、iPhoneなどスマホでタッチする人は多いと思います。

私もその一人です。常にチャージしてふとした時にすぐに使えるようにしています。

定期券も同様にモバイルSuicaで使えるのではないか。

そう思うのは自然な流れです。

しかし、私鉄などはモバイルSuicaでは購入できません。

それは数年前から気づいていましたが、未だに変わっていません。
鉄道会社が異なるので、分からないではないですが、

不便すぎる。

としか言いようがありせん。( ´Д`)

 

 

定期券はどこで購入するのか?

とは言え、定期券は安くなるので、やはり通勤・通学で使うなら定期券にしたいものです。

どこで買うのか。

については、都内では、券売機で購入が可能です。と駅員に言われました。

私はManaca(マナカ)定期券を作る時に、窓口で作ってもらった記憶でした。

ここから残念な方向に進むのです。笑
 

 

 

定期券を買う際に必要なもの

定期券を買うぞ。と言う時に必要なものがあります。

なくても新規で購入は可能です。

一つは、既に使っているSuica、Pasmoといったカードです。

(Suicaは私鉄のみでは定期券にできないです)

※名古屋で使っていたManacaは都内の定期券にはできませんでした。(通常の使用では都内でも使えるのですが泣(;ω;))

二つ目は、名前・電話番号・生年月日・性別の個人情報です。(新規登録する際に求められる情報です)

 

 

失敗事例!気づいたこと

今回、都内で定期券を初めて買った私は、微妙な買い方をしてしまったので、どうか私の二の舞になって欲しくないので共有します。

券売機の「新規購入」

このボタンを押そうとしている人は気をつけてほしい!

なぜなら、新規でSuicaが出てくるわけではないからです。

私が「新規購入」で思ったのは、定期券が書き込まれたSuicaが作成され出てくると思ったのです。

しかし、実際に出てきたのは、

改札機にタッチではなく、挿入する磁気カードタイプのやつ∑(゚Д゚)

タッチできないなんて、、ダサい。笑😭

 よくよく調べたら気づきましたが、

都内の定期券は、PASMO(パスモ)にすると良いです!

PASMOならば、ICカードでもモバイルでも使えますし、JR以外の私鉄の定期券もつくれます。

PASMO定期券の購入について(公式ページ)

 

購入した定期券の払い戻し

 
やはり気に食わなかった私は、そしてPASMOの存在に気づいた私は、
払い戻しを決意しました。

券売機で購入したので、最寄り駅の改札窓口へ向かいます。

(この時は、定期券購入時の領収書と、購入時のクレジットカード、身分証も持参しました。)

駅員さん「この駅では手続きできない。定期券売り場が◯◯駅にあります。(>人<;)」

私は上野御徒町駅まで行くことになります。😇

ただ返金するのみでは手数料が取られるので、カードタイプのPASMOに作り替えてもらいました!

これをモバイル版のPASMOに移行しますが、これもトラップなので、

公式の設定方法の動画をよく見ておきましょう!

↓を見ておかないと、余計なモバイルPASMOを購入することになります(やらかしました😇)

PASMOのICカードからモバイルPASMOに移行する方法

 

券売機での磁気カードタイプの定期券購入方法(写真)

 

もしも、券売機で磁気カードタイプの定期券を購入は下記の通りになりますので、参考までに。

↓ここでお手持ちのICカードがある方は2つ目を選びます。

ここで2つ目のお手持ちのICカードを選び、名古屋のManaca(マナカ)を入れたのですが、

「ご利用いただけません」と機械が返事をしました。大泣(;ω;)

↓磁気定期券を発行します。

↓期間を選べます。料金が出ているので確認してから購入しましょう。

もちろん期間が長ければ長いほど割引率は高いです。

↓良いね。と感じたのはこの開始日を選べることです。実際に使う2週間前くらいに事前に購入できます。

↓姓と名をタブをタッチして名前入力します。

その後も、生年月日等も同様に入力します。

↓決済方法は、元気か、クレジットカードがあります。右下のQRコードは誰か教えてください。(コード決済使える?)

以上になります。

 


まとめ

結論は、都内の定期券はPASMO(パスモ)を持つのが無難でしょう。

他の選択肢としては、

1.JRと私鉄に跨っている区分ならモバイルSuicaで定期券を購入する。
2.すでに物理カードを持っていればそれを定期券にする。
3.新規で定期券購入をする(磁気挿込みタイプになる)。

最終的にPASMOで定期券を使えるようになったので一件落着です。

誰かのアドバイスになれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。

  • B!