エンジニアはMac?Windows?どちらがよいのか【続編】

こんにちは。

昨年、同様のお題に関して記事を書いたのですが、かなりMacヘイトになっておりました。

WebエンジニアはMacのほうが良いのか。Windowsじゃだめ!?

しかし、現在、IT業界に転職し、見えてきた部分もあり、少し見え方が変わってきたので、

今回は実際に転職してみての感覚でMacが良いのか、Windowsが良いのか

書いていきたいと思います。

 

 

ITエンジニアはMac?Windows?

ITエンジニアと言ってもいくつか分けられ、特徴がある気がします。

5つに分けて見てみます。

フロントエンドエンジニア(Web系)

インフラエンジニア

データサイエンティスト

AIエンジニア

SE(システムエンジニア)

 

フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアもWeb制作~Webアプリ開発と幅広いですが、

PCとしてはMacが良いと思います。

なぜなら、Macユーザーが多いから。スタートアップ企業など若い企業で仕事をする機会が必然的に多い傾向でもあるからです。

同僚が全員Macで開発していたらやはり同じOSを使っている方が働きやすいのかと思います。

インフラエンジニア

現在私はどちらかというとインフラ側で仕事をしています。

PCでいうと、Windowsです。

インフラも設計構築~NW構築などなど範囲は広いですが、物理サーバーなんかを使う場所もあるので、コンピュータ、Windowsになってきがちです。

海外などではLinuxしか使わない現場もあります。その際は、Linuxの環境でコマンドを使えてなんぼで、Macはまずないです。

一方で、最近はクラウドネットワークが広がってきてますので例外もあります。

AWSなどクラウドエンジニアは、MacBookを使う人が多いのも事実です。

AzureはWindowsですが、AWSやGCPはMacな印象です。

 

データサイエンティスト

最近よく耳にするようになったデータサイエンティストですが、数学が好きな人の中では人気な職種です。

PCでいうと、Mac、Linuxが無難です。

データ分析など処理を止めたくない作業に強いUnix系のOSが求められるからかと思っています。

Windowsの場合は、WSL環境というWindowsOSの上にLinux環境を作る設定は必須です。

 

AIエンジニア

AI、ロボットも人気になってきている分野ですが、AIエンジニアも作るものによっては働く環境がだいぶ変わってくる印象です。

PCでいうと、Mac、Linux、Windowsでとくに飛びぬけて何かがとは言いにくいです。

ロボットなど機械系エンジニアの領域に関連もするので、現在の私の知識では回答はできません。

すみません

ただ、AIというと、少なくともpythonの言語を使うので、Macでの開発者も多いんじゃないかとも推測しています。

 

SE(システムエンジニア)

SEは、これは顧客先に常駐してシステム開発したり、情報システム部のエンジニア業務を行う人をイメージします。

情シスの大きな役割は、企業のユーザーのデバイス管理です。

Windows(Windowsサーバー)はデバイス管理に強いです。また、例えば、不動産企業の全ユーザーにMacを貸与しますか?

コスト面としても、自然とWindows環境になっていきますよね。

Macの知識があるに越したことはないですが、

「パソコンが壊れた」の対応をするので、Windowsが大前提です。

プログラマーはMac?Windows?

プログラミング初心者はまず、プログラマーから入る方も多いと思います。

なので、PCはMacが良いでしょう。

これはフロントエンドエンジニアに近いからでもあり、Web系のスタートアップ企業などで働く可能性が高いからです。

ただ、扱う言語次第なところもあるので、

ずっとJavaやCなどを使うのであればMacである必要はありません。

 

デザイナーはMac?Windows?

以前の記事がヘイトスピーチになってしまったのですが、

実際仕事をしてみて気づいたのですが、

デザイナーはMacだ。

彼らには、常にデザインの企画・提案出し、素早い修正能力が求められています、

なのでミーティング中にもパッとラップトップを開き、これはどうですか。などと話し合う傾向にあります。

そのため、持ち運びしやすいMacは便利というのが1点あります。

また、イラストなどの絵を描くデザイナーさんも多いです。その際に便利なのがiPadです。

操作性が楽なので、iPadを使うこともなります。そうすると互換性の面で、結果としてApple製品のMacという選択肢になっていることが見えてきました。

Windowsでも十分にAdobeやその他アプリツールは使えますが、こちらもフロントエンド側なので、若いMac層が多い気がします。

 

結局、駆け出しエンジニアはどちらが良いのか

パソコン環境で迷うのが駆け出しエンジニアさんと思います。いわゆるプログラミング初心者からエンジニアとしてIT業界で働いていこうと思っている方です。

上記の通りで、自分の進みたい道でだいぶ色彩が変わることは念頭に置いた方が良いです。

行きたい方向でPCの環境はだいぶ違います。

分かりやすいのは、
・Web系はMac。
・システム・インフラ系はWindows、Linux。
・その他IT業界はWindows。
という感じです。

始めはどれが良いか分からないと思います。

なので、経済的に無理しない範囲でPC選びを頑張ってほしいです。


まとめ

昨年の自分と今年の自分の中で、PCの違いについてだいぶ変化があったと気づかされました。

2020年あたりからは、クラウドの仮想環境も広がっているので、パソコンのOSの垣根も低くはなってきています。

私は上流側の業務も多いので、顧客ユーザーたちはWindowsメインとなります。

お金に余裕があり、フロントエンド開発をするならば、Macを使うかな。

そんな感じです。

 
個人的な主観なので、参考程度に読んでいただけたら嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

  • B!